髙野石材工業

法名の追加彫り

亡くなられた方の戒名・法名を、法名碑・仏石へ追加彫りいたします。
当社は、石の引取りから原稿作成・彫刻作業・石の設置・納骨のお手伝いまで、すべて自社で執り行っております。

(きれいに洗浄)

(職人がサンドブラスト機で彫り入れます)

・ お盆お彼岸前などの混雑時は2週間程度お時間をいただいております。
・ お急ぎのお客様には、数日での対応も致しております。(要相談)
・ 石の持ち帰りが困難な場合には 現場彫り※ もご提案できます。

※現場彫りについて
どうしても設備が不十分となるため、彫刻の仕上がりは工場へ持ち帰って彫刻した方が、断然きれいになります。また、石の洗浄は持ち帰り時のみとさせていただきます。

追加彫りをする際の流れ

1.ご連絡・ご来店

お墓の場所確認のため、ご連絡の際に、下記の内容をお知らせくださるか、現地立会いの日時を決めます。
・お名前、ご住所、お電話番号
・納期(ご法要など)
・お墓の所在地(○○霊園○区○番)
・お墓の文字 (○○家の墓) (南無阿弥陀仏) など
・お墓を建てた人の名前(建之者)

2.墓地の下見

すでに彫刻されている文字・字体・バランスに合わせる為、現場へお墓を確認しに向かいます。

3.打ち合わせ・原稿作成

下記の内容をFAXやメール、またはお持ちより頂き、文字原稿を作成します。
納骨のお手伝いをご希望される方は、納骨日時をお知らせください。
・戒名または法名
・俗名(生前のお名前)
・命日(亡くなられた日)
・行年または享年(亡くなられた年齢)

4.お性根抜き※

お性根抜きが終わりましたらご連絡して頂き、石の引き揚げ作業にかかります。

5.石の引取り・洗浄・彫刻作業

自社工場へ石を持ち帰り、水垢等の汚れをキレイに洗浄します。
その後、文字の確認をしてから彫刻作業に入ります。
(すでに彫ってある文字の剥がれかけたペンキの入れ直しも必要に応じて行います)

6.石の据付

石の据付完了後、完成報告と請求書を送付いたします。

7.お性根入り※納骨のお手伝い

必要に応じて法要(開眼・納骨など)のスケジュールの調整を行います

※手順4・7のお性根抜き・お性根入りは、基本的に仏石(軸石)へ追加彫りする場合に行います。
※亡くなられた方の文字色変更も承っておりますので、お気軽にお申し付けください。